先日友人から「八重のドクダミ」を頂きました。「花から葉っぱが出る…」と言う事でした。よくよく見ると、花びらが変形して葉っぱになっているのも在りました。調べて見ると、花びらと見えるのは「苞」で葉っぱが進化して出来たものだそ […]
今朝の散歩の写真
梅雨☔に入る前のお散歩で….. カルミアの花が少しづつ咲いて来るのが楽しみです。
混雑避けて連休前(4月26日)に国営ひたち海浜公園に行って来ました。
まだ4月というのに、異常な気候に身体がついていけません。身近にある花たちも戸惑っていることでしょう!そんな驚きを、今日写真に撮ってきました。珍しくもない、目立たない彼(彼女)等もまた、地球を構成している一員です。
1センチ足らずの筆リンドウと狭山湖の動画です。最初の動画は16:9 横長です。 次は1:1 正方形でインスタグラム向けのものです。
今年は桜が長く咲いている為満開のミツマタとの コラボが見れたと思います(#^.^#) 去年のミツマタ
4月7日・8日に隅田川のお花見にでかけました。
初めて東川の花見をしました。 航空公園から下流両側は桜並木が続きます。美事なので多く写真を撮りました。ご覧ください。 全写真を拡張機能としました(4月25日)・
今年は、椿が豊作?みたいですね。 これは”南蛮紅椿”と言うらしいのですが、大きな木で大輪です。 手が届かなくて写真が上手く取れません。 上の方で咲き乱れています。 挿し木に挑戦です。